• サンスター:6カ国の歯周病等に関する調査発表 歯周病可能性の人 日本がトップ

2014/11/24 サンスター:6カ国の歯周病等に関する調査発表 歯周病可能性の人 日本がトップ By コージ歯科

コージ歯科のニュース&ブログ一覧

  • ベストアンサー:0
  • Q&A回答:0
歯科医院というと皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか?痛くて怖いというイメージがどうしてもあると思います。虫歯や歯周病になっても歯科医院へ行かなければ、症状は悪化していくばかりとわかっていても、どうしても通えないという方もいらっしゃると思います。コージ歯科では、様々な機器を使用しできるだけ痛くなくい治療を目標にし、特に虫歯の予防や歯周病の治療には、歯科用レーザーや電動麻酔器、エアー切削装置な…

2014/11/24 サンスター:6カ国の歯周病等に関する調査発表 歯周病可能性の人 日本がトップ

11月10日、サンスター株式会社は、「G・U・M」発売から25年を迎えるにあたり、6カ国20~69 歳の男女2,280人を対象に、世界のオーラルケア・歯周病事情に関する調査を実施、その調査の結果を公表した。それによれば、日本ではキスの習慣がないにも関わらず、口腔内細菌感染症である歯周病の可能性のある人が5人に1人で6カ国中最多であるという結果になりました。歯みがき時に使用するコップの管理には各国間で差があり、コップの共用が日本では浸透している半面、ドイツでは別々で管理しているという習慣の違いが顕著に現れました。また、各国での口臭に対する意識や予防に対する考え方の違いも浮き彫りになりました。  この結果について、神戸常盤大学の野村慶雄教授は、日本人は歯周病を疑わせる症状を自覚している人が多く、また6年ごとの歯科疾患実態調査でも成人の8割が口の中のどこかに歯周病を有しています。しかし、これは日本特有のものではなく日本人を含め世界で多くの人が感染している疾患です。それぞれの国において生活習慣に違いはありますが、その生活習慣の違いがその国の歯周病罹患と直接関係しているとは思えません。しかし、歯周病が世界的に最も多い感染症であり、全身への影響も明らかになった現在、原因である細菌を確実にコントロールすることを心がける必要があるようです。 さらにそれぞれについて、具体的な補足説明は以下とおり。 △神戸常盤大学 野村慶雄教授のコメント:生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、むし歯や歯周病の原因となる細菌はいません。それではそれらの細菌はどこから来るのでしょうか?同一家族のむし歯や歯周病の細菌について研究した結果、それらの細菌の遺伝子は同じものであり、明らかに家族間で伝播していることが明らかです。 歯みがき時に使用するコップの共有に関して聞いたところ、同居している人との共有をしているのは日本の32%が6カ国中最も高い結果となりました。一方で、コップが「いっしょ派」「べつべつ派」のみで比較したところ、日本は半数以上が「いっしょ派」であるのに対し、ドイツでは約9割が「べつべつ派」という結果となり、文化・習慣の違いが浮き彫りになりました。 日本ではハブラシを共有する習慣はありませんので、ハブラシから細菌が家族に移ることはありません。ハブラシは使ったあと水道の水流で付着したプラークや唾液を洗い流し、その後よく振って水分を除き乾燥させるのがいいでしょう。最近は保管用の紫外線滅菌器なども販売されていますので使ってみるのもいいでしょう。 【調査の方法】調査期間:2014年9月2日~17日、調査方法:インターネット調査(マクロミル)、調査対象:6カ国(日本、アメリカ、ドイツ、オーストラリア、イギリス、スウェーデン)、20~69 歳の男女 各国 380 人。 【野村慶雄・神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部教授】大阪大学歯学部卒業、岡山大学助教授(歯科保存学第二講座)、サンスター株式会社オーラルケア事業本部、サンスター歯科保健振興財団専務理事附属千里歯科診療所長、大阪大学歯学部臨床教授。
このニュースのキーワード:
歯周病
生活習慣
口臭
歯みがき
細菌

コージ歯科 の最新ニュース&ブログ

  • 2015/08/25
  • マウスガード 8月23日の日曜日 東京都歯科医師会の卒後研修に参加してきました!2020年東京オリンピック、パラリンピック開催決定を契機に、スポーツへの関…
  • マウスガード
  • 2014/12/05
  • 健やか親子21推進協議会 「健やか親子21推進協議会」総会が12月2日、東京都・三田共用会議所で開催され、参加団体(85団体)が一堂に参加して行なわれた。「健やか親子…
  • 健やか親子21推進協議会
  • 2014/12/03
  • G・U・M CUBE サンスターは、「G・U・M(ガム)」発売から25年を迎えるにあたり、本日より公衆歯みがきブース「G・U・M CUBE」の期間限定展開を開始。…
  • G・U・M CUBE
  • 2014/12/02
  • 人類学的には歯の本数は進歩し減少 日本全身咬合学会が11月30日、東歯大で開催され、特別講演では、橋本正次・東歯大教授の「かみ合わせと人間の進化」が行われた。同教授は、拉致さ…
  • 人類学的には歯の本数は進歩し減少
コージ歯科

歯科医院というと皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか?痛くて怖いというイメージがどうしてもあると思います。虫歯や歯周病になっても歯科医院へ行かなければ、症状は悪化していくばかりとわかっていても、どうしても通えないという方もいらっしゃると思います。
コージ歯科では、様々な機器を使用しできるだけ痛くなくい治療を目標にし、特に虫歯の予防や歯周病の治療には、歯科用レーザーや電動麻酔器、エアー切削装置などを使用した無痛治療を行っております。

コージ歯科 の詳細ページへ戻る