前歯が折れてしまいました(差し歯)
回答募集中
元から差し歯だったのですが前歯は3本分繋がった形の差し歯でした。
これの治療ですが折れた部分に何かをくっつけて綺麗に見せる治療?は可能でしょうか?または一度全て抜いてから新しい差し歯を付ける形でしょうか?
現在の差し歯は保険の適応無いにて10年くらい前に付けた差し歯となります。保険が効く範囲で差し歯を変えてもらった場合の費用はどの程度でしょうか?
また保険が効かない差し歯の場合の費用はどの程度なのでしょうか?
ご回答頂けると嬉しいです。
- 質問日時:2014/02/21 13:33
- 回答数:3
前歯の治療について
前歯は見た目にも重要ですから、すぐにでも歯医者に行って治してもらいたいですよね。
治療の内容については、歯の根の状態により、抜歯もしくは再治療の診断が必要です。
また、保険による前歯の治療、自由診療によるセラミック系の治療、インプラント治療等が考えられます。
ここで、前歯の役割について説明します。
前歯は、食べ物をかみ切る、麺類を切る、リンゴをかじる、といった噛むときの役割ともう一つ、重要な役割があります。
歯を前後や左右に歯ぎしりした時、上下の前歯が当たって、歯が滑るように動きます。この前歯が当たって滑るような動きが重要です。奥歯は、強い力で噛むことができますが、歯ぎしりの力が強くかかると、歯が折れたり、グラグラしたりしやすくなります。
前歯がうまく当たって、歯ぎしりした時に奥歯の負担を減らすことが全体の歯を長持ちさせる重要なカギとなります。
そのため、見た目の綺麗さや素材の種類(保険だとプラスチック系、自由診療だとセラミック系)の問題だけでなく、この噛みあわせ状態、前歯の役割をしっかりと果たす治療計画と診断が重要です。
この内容をプリントアウトして、ぜひ、おかかりの歯科医院に見せて頂きたいと思います。この内容について、十分に説明できる歯科医師の治療を自分は受けます。
ご検討くださいませ。
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/02/24 14:08
前歯の治療について
前歯がないのは、大変お困りですよね。
心中お察しします。
雪の日は皆さん色々なアクシデントがおありだったかと思います。
歯の相談については
この場合、歯の根っこが折れているか、無事残っているかが非常に大事なポイントになります。
根っこさえ無事なら、また被せもので修復可能だと思います。
その如何によって費用が大きく変わりますし、それぞれの治療の特色メリットがあります。
先ずは、信頼出来る歯科医院で診査診断を受けられては如何でしょうか?
お大事になさって下さい!
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/02/23 16:36
前歯の保険と自費の料金
今回は不慮の転倒で前歯の差し歯が折れたとの事ですが、お痛みはありますでしょうか?
>これの治療ですが折れた部分に何かをくっつけて綺麗に見せる治療?は可能でしょうか?または一度全て抜いてから新しい差し歯を付ける形でしょうか?
お口に残っている歯の根が折れていなかったり、芯棒(歯の上の土台)が問題なければ新しい差し歯を作れますが、歯の根が折れてたり痛みがあるようでしたら、最悪歯の根を抜歯することになります。
その際はブリッジやインプラントといった、抜いた歯の隙間を埋める治療が必要にはなります。
>現在の差し歯は保険の適応無いにて10年くらい前に付けた差し歯となります。保険が効く範囲で差し歯を変えてもらった場合の費用はどの程度でしょうか?
また保険が効かない差し歯の場合の費用はどの程度なのでしょうか?
問題なく新しい差し歯を作れるとなると、
前歯の差し歯ですと保険適応の場合1本8,000円くらいですが、
使える材質は、金属の下地の上にレジン(プラスチック)を盛り付けた状態のものと決められているため、見た目が自然に見えないことがあり、出来上がった差し歯を患者さんが満足するとは限りません。
保険が効かない自費の差し歯の場合、セラミックなど変色せず、見た目も良いものができる可能性が高いですが、1本100,000円くらいします。
自費の差し歯は材料により若干料金が変わりますので、何件か歯科医院に相談して、料金の見積もりを立ててもらったほうがよいですね。
お大事になさってください。
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/02/21 18:36
- 前へ1次へ