不注意で前歯がかけてしまいました。修復したいのですが…
解決済
すぐに氷で冷やしたため、痛みは治まってきているのですが、前歯がかけてしまったんです。
一応かけた前歯も保管してありますが、今の歯に元通りにつけることは可能でしょうか?
また、大体の費用も教えていただけたらと思います。
費用はいくらかかってもいいので、とにかく見た目重視で自然な感じで修復できればと思っています。
美容に関係する仕事をしているため、前歯がかけた状態だと仕事にも支障が出てしまうため、とても急いでいます。
何回も通える時間もないため、できれば1日で終らられるスピーディな処置のできる歯医者さんがあれば助かるのですが…。
よろしくお願いいたします。
- 質問日時:2014/11/20 11:30
- 回答数:3
前歯がかけた
ご相談ありがとうございます。
実際には診察と診断が必要です。
一般的に説明いたします。
>一応かけた前歯も保管してありますが、今の歯に元通りにつけることは可能でしょうか?
可能です。
付けることは可能ですが境目が分からないようにできるかどうかは微妙です。
お一人ずつの歯の色や、かけらの大きさと崩れ具合によっても違うからです。
うまくいけばあまり分らないようにできることがあります。
>大体の費用も教えていただけたらと思います。
保険で穴を詰めることができます。
約千円位です。
他に初診料、検査料などがかかります。
なおかけらを修復することは保険ではできません。
>費用はいくらかかってもいいので、とにかく見た目重視で自然な感じで修復できればと思っています。
何事もなかったかのように修復することは可能です。
1.ダイレクト・レジン
2.ラミネート・ベニア
3.セラミック・クラウン
上から順番に歯を削る量が増えます。
なお、1本だけの治療はかけ残った歯の部分や、隣の歯の色と調和させることが非常見難しくなります。
知識と技術と経験が大きな差を生みます。
治療前に、その先生自らの治療例を写真を見せて頂いた上でお任せすると良いと思います。
決して闇雲に試してみることは避けましょう。
また、神経を抜かなければいけない場合は、それとそれに付随する治療費が増えます。
しかし、氷で冷やしても痛みが出ないのであれば大丈夫かもしれません。
>できれば1日で終らられるスピーディな処置のできる
それならば、1.ダイレクト・レジンです。
かけた具合によっては、審査と準備にさらにもう1日あれば理想的です。
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/11/22 12:52
ベストアンサー!
ベストアンサーに決定した歯科医院情報
- 〒123-4567 東京都新宿区西新宿
- ベストアンサーの歯科医院情報
全国の歯科医院さんを探せる!総合歯科サイト「デンタルン」歯科医院さんに気軽に直接質問ができる!質問の回答を観覧には無料会員登録が必要です。歯科医院さんの求人から歯科医院さんへのQ&A等の機能から近くの地域や駅より歯科医院…
- ベストアンサー:137回
- Q&A回答:378回
どの位欠けましたか?
欠けた前歯を保管していると言う事なので、かなり大きく
欠けたのではありませんか?
欠けた部分が大きい場合、歯髄神経に影響が出て来る事も
ありますし、そのまま付けるという治療は出来ません。
歯髄処置が必要となる場合には、1日で治療を完了すると
いう訳にはいかないと思います。
治療中は仮歯を入れて貰えますので、見た目はあまり目立
たないのではと思います。
歯の事を考え、しっかりと治療してくれる歯医者さんで
早めにお話をお聞きになって下さい。
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/11/20 18:36
かけた前歯
一般的に、かけた範囲で、治療法が異なってきます。
かけた範囲が小さい場合、レジンというプラスチックの詰め物で修復することになります。これは一回で治せます。
保険適応なので、数千円でできます。
ただし、年数が経つと、変色したり、境目が目立つ欠点があります。
かけた範囲が大きい場合、かぶせて治すことになりますが、これは、一回では治りません。
治療費も自然な感じにするには、自由診療になるために、10万円以上かかることもあります。費用はクリニックごとにことなるので、前もって聞いておくのがいいでしょう。
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/11/20 14:54
- 前へ1次へ