硬めの歯ブラシは歯肉によくないんですか?
回答募集中
確かに歯を磨いていて、たまに歯肉から血が出ることもあります。そういう時は歯肉が弱っているのだと思って、ゆっくりと歯を磨くようにしていたのですが、そもそも硬い歯ブラシを使うべきではなかったのでしょうか?
歯には本当にはどんな歯ブラシがいいのかを教えてください。
- 質問日時:2015/04/27 14:47
- 回答数:1
使用目的に合わせて、選びましょう。
青柳歯科の吉田です。
当院で開院以来、20年、説明している方法を公開致します。
長文ですが最後までお付き合い下さい。
まず、歯ブラシは何の為に使いますか?
もちろん、歯の汚れを落とす為ですが、目的や使用方法が違います。
例えばですが、掃除道具の「箒」、ほうきは、色々種類が有りますが、
家の中を掃くほうきは、柔らかい物を使います。
家の外、落ち葉などをはく竹箒は、固くしっかりした物を使います。
さらに、作業用の針金状箒、さびを落としたりします。
使用目的で、固さや大きさ長さが違います。
歯ブラシも同じです。
歯ブラシの毛先を、歯にしっかり当てて、溝の部分、歯と歯の間にしっかり毛先を差し込む様にする。
当然、使用する歯ブラシも毛先が細くしなやかで無いと歯茎の境目や溝の中に届きません。
さらに、差し込んだブラシを動かす技術が必要です。
簡単に言うと、毛先が離れないように5mm程の振動を約10回、10秒間マッサージを行う感覚です。
強い力は要りません、約400gの力でソフトに行います。
歯ブラシの持ち方はペングリップ(えんぴつ持ち)です。
その時に使用する薬剤として、歯科専売のコンクールFなどの含嗽剤を使用、ポイントは、クロルヘキシジンが含まれている物です。
これで、汚れたお皿を洗剤で洗うような事と同様となり、歯の表面の汚れ、食べかすを清掃します。
この方法で磨くと、食べかす、汚れが綺麗に落ちて、歯の表面はつるつるになるはずです。
さてここから、第二段階です。
まず、歯ブラシを毛先の固い、丈夫な物に交換します。
ここで、初めて歯磨剤を付けます、量はマッチの頭2~3個ぐらいで充分です。
そしていよいよ、いつも通りに、大きく左右にゴシゴシと歯ブラシを動かして歯の表面を削り取ります。
歯磨剤は台所用品で言うと、クレンザー。つまりヤスリです。
削る時間は、30秒~1分程、力まかせにやりすぎると歯に段差が出来てしまいます。
この仕上げ磨きをしないと、歯の表面がくすんで、茶渋や汚れの着色が付き、薄汚れて来ます。
何故?お茶やコーヒー、お醤油など色が着くものいっぱい食べてますね!
歯肉からの出血は、汚れにより腫れか、歯周病で腫れている可能性が有ります。かかりつけの歯科で、清掃、クリーニングをお勧めします。
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2015/05/05 02:07
- 前へ1次へ