• いびきと噛み合わせの関係
Q

いびきと噛み合わせの関係

回答募集中

いびきと噛み合わせの関係について質問します。

私は普段いびきをかく方なんですが、ずっと鼻が悪い(アレルギーや鼻のつまり)せいだと思っていました。
しかし耳鼻科に通っていてだいぶ鼻の調子がいまの時期はいいです。
それでも家族によるといびきをかいているそうなので何でだろうと調べたら、歯の噛み合わせがよくないといびきの原因にもなると書かれていました。

歯並びといびきがなぜ関連性があるのかちょっと想像がつきません。
具体的には歯並びの何がよくないのでしょうか?
歯並びが原因の場合、矯正したらいびきはおさまるんでしょうか?
質問日時:2013/11/28 12:41
回答数:2
A

いびきとかみ合わせ

こんにちは!千葉県銚子市の松本歯科医院です。
いびきの原因には様々ありますが、いびきが起きるメカニズムについて書いてみます。

なぜ音がするのか?
空気の通り道で、音がするのは喉に入る少し手前、口と喉の境目辺りです。そこが狭くなれば、音が出ます。管楽器と同じですね。

なぜ狭くなるのか?
これまた様々な可能性がありますが、通り道を作るのは上あごと舌です。
下を向いてあごを極端なくらい引いてみましょう。息苦しい感じがありませんか?これが通り道が狭い状態です。
枕が高すぎたり、頭を置く位置が手前すぎるとこうなりがちです。
もう一つは、舌の位置です。
舌骨という、舌を支える骨がありますが、この骨は上下左右から筋肉に支えられている状態です。この位置が悪いと、空気の通り道が狭くなりがちです。
この舌の位置が、実は歯並びに関係します。
歯並びが狭いと、舌は居心地が悪く後ろに下がります。ほら、空気の通り道が狭くなりました!
舌の位置を改善する簡単な方法に「あいうべ体操」があります。文章だけでは説明しにくいので、調べてみてください。舌骨に関係する筋肉をほぐしてくれる体操です。

呼吸は健康に深い関係がありますので、これを機会にぜひ調べてみてくださいね~♬

長々とすいません。
参考になれば幸いです。

  • *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
  • *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。

回答日時:2014/05/19 22:16

A

噛み合わせも関係あるとは思います

回答した歯科医師:牛久保矯正齒科 牛久保 順一

一般の矯正歯科では、噛み合わせを改善する事でいびきが治る
とは言わないと思いますし、むしろ言ってはいけません。
それは矯正治療ではいびきの誘因に噛み合わせが関係していても、
歯並びの部分だけの治療しか出来ないからです。
私はその為テンプレート療法を勉強しました。テンプレート療法
のホームページを御覧になれば、少しお解りになると思います。
ですから矯正をしただけでは、いびきはおさまりません。

  • *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
  • *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。

回答日時:2014/02/26 21:13

    前へ1次へ
質問を投稿する

一般会員ログイン

ようこそ、ゲストさん

メールアドレス
パスワード
 

関連Q&A

いびきや歯ぎしりを治すことはできますか?
いびきや歯ぎしりの治療や指導は歯科医院で可能なのでしょうか?私の子供(4歳・8歳…
いびきや歯ぎしりの相談もできますか?
歯科医院ではいびきや歯ぎしりの相談もできるのでしょうか?ワタシは自覚はないけどい…
いびきと噛み合わせの関係
いびきと噛み合わせの関係について質問します。私は普段いびきをかく方なんですが、ず…
■デンタルン免責事項・サービス利用
デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)がご提供する歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービスは医学・医療情報の提供を目的とし、診療行為またはこれに準ずる行為を提供するものではありません。本サービスにおける歯科医師、歯科医院による回答は治療行為ではありません。利用者はこれらを十分認識したうえで、自己の責任において本サービスを利用し、歯科医院、医療機関での受診が必要かどうかなど、ご自身の判断で行ってください。歯科医院を受診する際も、治療方法、薬の内容などを、担当の歯科医師にご確認ください。

本サービスの利用、質問に対する回答やコメントにより、何らかの不都合、不利益が発生した場合、また、損害を被った場合でも「デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)」はその一切の責任を負いませんのであらかじめご了承の上ご利用くださいませ。デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)が提供する「歯科医、歯科医院が配信するブログ、歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービス」は投稿者の主観に基づくものであり、その内容の真偽、適格性、正確性について株式会社ヴァンクリーフが保証するものではありません。ご利用者様は自己の責任において「歯科医、歯科医院が配信するブログ、歯医者相談、歯科医師間の情報交換のサービス」を利用し、ご自身の判断で歯科医師、歯科医院をお選びください。

デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)は回答者、利用者が歯科医師である事を一定の基準に従い確認を行っております。歯科医師である事を保証するものではありません。デンタルン(株式会社ヴァンクリーフ)の歯科医師、歯科医院の確認基準を超えている歯科医師、歯科医院の該当IDの利用方法、取得方法(他者のID取得、ID利用、虚無の登録)などの場合は歯科医師、歯科医院・以外の者により歯科医師、歯科医院として回答、利用がなされた場合の責任は負わないものとします。