Q
噛む回数と虫歯について
回答募集中
唾液には虫歯菌をおさえる作用があるのでしょうか?
食べ物を食べる時によく噛んで食べる
→唾液が出る
→唾液がでると虫歯を抑制する作用がある
と、聞いたことがあるのですが
よく噛むとそれだけ効果があるのかな?と思って
なにか因果関係があるのでしょうか?
よく噛むとそれだけ歯と歯の間に食べカスなどが入ると思います。
(その前に隙間があってはだめなのかもしれませんが)
逆にあまり噛まないと食べカスも入りこまないようなきがします。
そうすると唾液の量が減る?
勿論よく噛んで食べるといいとは思うのですが、
唾液と虫歯予防の因果関係を教えて頂きたいです。
食べ物を食べる時によく噛んで食べる
→唾液が出る
→唾液がでると虫歯を抑制する作用がある
と、聞いたことがあるのですが
よく噛むとそれだけ効果があるのかな?と思って
なにか因果関係があるのでしょうか?
よく噛むとそれだけ歯と歯の間に食べカスなどが入ると思います。
(その前に隙間があってはだめなのかもしれませんが)
逆にあまり噛まないと食べカスも入りこまないようなきがします。
そうすると唾液の量が減る?
勿論よく噛んで食べるといいとは思うのですが、
唾液と虫歯予防の因果関係を教えて頂きたいです。
- キーワード
- : 虫歯
- 質問日時:2013/11/28 19:28
- 回答数:1
A
噛む回数と虫歯について
唾液には虫歯を抑える作用があります。
しかし、しっかり噛むことと、虫歯の予防にはあまり関係ない気がします。食事をとり終わったあと、唾液が虫歯菌の出す酸を緩衝したり、免疫グロブリンが働いたりして、歯を守っていますので食事の最中というと、少し違う気がします。
沢山噛むことで、消化しやすくしたり、満腹中枢を刺激して肥満を抑えたり、かむことはすごく大事ですけどね。
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などにより歯科医毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、歯医者様等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/05/21 15:37
- 前へ1次へ